第二章 森のシミ男
の編集
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Tweet #%E6%AD%BB%E5%8D%B0
-- 雛形とするページ --
FormattingRules
InterWiki
InterWikiName
MenuBar
PukiWiki
RecentDeleted
アップデート
アップデート/コメント
キャラクター
システム
ストーリー
トロフィー
全員生存ルート
全員生存ルート/コメント
小ネタ
情報提供板
情報提供板/コメント
攻略チャート
死印 攻略wiki
第一章 花彦くん
第一章 花彦くんの道具
第三章 くちゃら花嫁
第三章 くちゃら花嫁/コメント
第三章 くちゃら花嫁の道具
第二章 森のシミ男
第二章 森のシミ男/コメント
第二章 森のシミ男の道具
第五章 観音兵
第五章 観音兵/コメント
第五章 観音兵の道具
第四章 ずう先生
第四章 ずう先生/コメント
第四章 ずう先生の道具
質問掲示板
質問掲示板/コメント
雑談掲示板
***お札一覧 [#lc833b72] #region(横の+をクリックで展開) -H城樹海入口の画面右側にあるテーブルを探るとお札発見 -ふれあい歩道 南の木の幹を調べるとお札発見 -中央山小屋入口の地蔵を調べるとお札発見 -山の緑道 中央(右向き)の木の上部分に&color(blue,){「硬球」}; を投げるとお札発見 #endregion ***アイテム一覧 [#s9531b2e] #region(横の+をクリックで展開) -南側山小屋の机に&color(blue,){『蜂蜜家族ノート1』}; -南側山小屋の机に&color(blue,){『蜂蜜家族ノート2』}; -ふれあい歩道最奥に&color(blue,){バール}; -東側養蜂場に&color(blue,){「遺書」}; -東側養蜂場に&color(blue,){「携帯蚊取り線香」}; -東側養蜂場で&color(blue,){「折れたバール」};を使うと&color(blue,){「草の根」}; -南側山小屋で&color(blue,){「バール」};を使い、&color(blue,){「噴霧器」}; -2回目の探索でH城樹海入口のベンチに&color(blue,){「瓶詰め蜂蜜」}; -2回目の探索でH城樹海入口の自動販売機に&color(blue,){「空のボトル」}; -2回目の探索でH城樹海入口の自動販売機に&color(blue,){「蜜蜂家族の下書き」}; -北側養蜂場で&color(blue,){「山小屋の鍵」}; -北側養蜂場で&color(blue,){「空のボトル」};を使うと&color(blue,){「くさい液体」}; -北側養蜂場で&color(blue,){「ゆめみる家族大瓶」}; -東側山小屋で&color(blue,){「乾燥した根」}; -東側山小屋で&color(blue,){「テニスボール」}; -東側山小屋で&color(blue,){「おやすみ家族大瓶」}; -東側山小屋で&color(blue,){「おやすみ家族」×3}; -東側山小屋で&color(blue,){「蜜蜂家族ノート4」}; -西側養蜂場で&color(blue,){「おはよう家族」×2}; -中央山小屋で&color(blue,){「蜜蜂家族ノート3」}; -中央山小屋で&color(blue,){「おやすみ家族」}; -九条館のイベントで&color(blue,){「拳銃」}; #endregion *第二章 森のシミ男 [#ccb606a6] 探索前の選択肢は分岐には一切関係ない模様。 **少年は、こちらを不審げに睨めつける。 [#m4de4106] -九条サヤは留守だが -自分が九条サヤだ -真下に任せよう **どうやら翔には、いろいろと聞いてみる必要がありそうだ。 [#a098653f] -H城樹海とは? -樹海が呪われてるとは? -なぜ夜の樹海に? **「夜中にあの樹海へ行くなんて、完全にイカれてんぜ…」 [#lfaa0d10] -君も準備しろ -留守番は任せた -ビビってるのか *マップ [#lcb85103] ---- #ref(シミ男.png,,,) -※この章では神社へは行けません ---- *探索【前半】 [#aa8c6e82] -ベンチを調べるとお札発見 -ふれあい歩道入口で卒塔婆を見る~ **&color(red,){【デッドリーチョイス】}; [#m153ec6e] ---- -落ち着かせる -''&color(red,){黙って話を聞く(Good)}; '' -同情する ---- -していない -気にするな -''&color(red,){誰か来たみたいだ(Good)}; '' ---- -きっとうまくいく -努力次第だ -''&color(red,){無理だ(Good)}; '' ---- ~ -けもの道を進み山小屋へ入る -棚を調べて&color(blue,){おやすみ家族};を取得 -机の上にあるノート×2を調べて&color(blue,){『蜂蜜家族ノート1』};、&color(blue,){『蜂蜜家族ノート2』};を取得~ アイテムを取り終えたら元の道を戻る -ふれあい歩道 南で木の幹を調べるとお札発見 -ふれあい歩道 北で卒塔婆を調べるとデッドリーチョイス **&color(red,){【デッドリーチョイス】}; [#zc01a7ae] -違う! -手を差し伸べる -''&color(red,){そうだ!(Good)};'' ---- -深く考え込む -そうだと答える -''&color(red,){手を振って否定する(Good)};'' ---- -首を横に振る -''&color(red,){大きくうなずく(Good)};'' -霊を踏みつける ---- -けもの道 北にはハチがいて通れないので戻る -ふれあい歩道最奥に行き、箱を調べると&color(blue,){「バール」};を入手 -ふれあい歩道最奥の右のヤブを調べる(&color(blue,){「蜂蜜家族ノート3」};を入手後) --影は自分だけを、恐ろしい形相でにらみつけた。 ---押し通る ---同行者に頼る(クリスティのみ通れる) ---引き返す~ &color(blue,){「遺書」};と&color(blue,){「携帯蚊取り線香」};を入手~ さらに養蜂箱付近の草を調べ&color(blue,){「折れたバール」};を使うと&color(blue,){「草の根」};を入手 -南側山小屋に戻り、&color(blue,){「バール」};を使って赤いツールボックスをこじ開け、&color(blue,){「噴霧器」};を入手 -けもの道 北に行きハチの巣を調べて、&color(blue,){「おやすみ家族」};を選ぶ -中央山小屋入口(十字路からマップ下方向)で&color(blue,){「バール」};を使うとこじ開けることができ、代わりに&color(blue,){「折れたバール」};を入手 -&color(blue,){「折れたバール」}; を入手してから東側養蜂場へ行き、養蜂箱付近の草を調べ使うと&color(blue,){「草の根」};を入手 -有村クリスティと遭遇イベント -イベント後は最短距離で森の外へ戻らなくてはいけない~ &color(,yellow){十字路ではマップ右方向へ行き、突き当ったらマップ下方向へ移動する。};~ &color(,yellow){主人公は必ず上を向いているわけではないので、注意が必要!};~ *九条館 [#g2265f49] -&color(blue,){「拳銃」};を入手 **何とかしないといけないが… [#e0e42f0e] -自分が主動する -メリイに任せる -黙っておく *探索【後半】 [#v965ab99] &color(,yellow){有村クリスティじゃないと通れない所があるので有村クリスティを同行者に選んでおくと良い};~ -H城樹海入口でベンチを探り、&color(blue,){「瓶詰め蜂蜜」};を入手~ さらに自動販売機のゴミ箱を調べると&color(blue,){「空のボトル」「蜜蜂家族の下書き」};を入手~ -まず中央山小屋へ行き&color(blue,){「おやすみ家族」×3};、&color(blue,){『蜜蜂家族ノート3』};~を入手する~ -山の緑道 十字路北へ行き、ハチの巣へ&color(blue,){「おやすみ家族」};を使う~ -北側養蜂場で遺体を調べるとデッドリーチョイス **&color(red,){【デッドリーチョイス】}; [#pcbfc5cf] -南向きの巣箱 -''&color(red,){東向きの巣箱(Good)}; '' -西向きの巣箱 ---- -''&color(red,){南向きの巣箱(Good)}; '' --東封鎖済- -西向きの巣箱 ---- --南封鎖済- --東封鎖済- -''&color(red,){西向きの巣箱(Good)}; '' ----- -デッドリーチョイスイベント後、養蜂箱を調べる。&color(blue,){「ゆめみる家族大瓶」}; を入手~ 遺体を調べると&color(blue,){「山小屋の鍵」};、&color(blue,){「空のボトル」}; を使うと&color(blue,){「くさい液体」};を入手 -道を戻り、山の緑道 東通路のヤブを調べる --やぶの中から、誰かがじっとこちらを見つめていた… ---押し通る ---同行者に頼る(クリスティのみ通れる) ---引き返す -東側山小屋へ入りアイテムを入手~ &color(blue,){「乾燥した根」}; 、&color(blue,){「テニスボール」}; 、&color(blue,){「おやすみ家族大瓶」}; 、&color(blue,){「おやすみ家族」×3}; 、&color(blue,){「蜂蜜家族ノート4」}; を入手 ***この時点でクリスティ同行だと「もう無理…」イベント発生 [#p9dfe398] -山の緑道 西通路で&color(blue,){「おやすみ家族」}; をハチの巣×3へ使用する -先へ進み西側養蜂場へ行く~ 遺体と養蜂箱に&color(blue,){「おやすみ家族」}; を使う。~ 養蜂箱に&color(blue,){「おはよう家族」};が2個入手できる。~ 北側養蜂場で&color(blue,){「くさい液体」};を取っていない場合、ここでも&color(blue,){「くさい液体」};が入手可能 ~ 全ての探索を終えるとシミ男との対決へ。~ --&color(,yellow){有村クリスティだと倒せないので、他の同行者にしてから挑む必要がある}; シミ男 攻略方法 -同行者は有村クリスティだと倒せないのでどちらかの男性同行者と一緒に戦う。~ -&color(blue,){「硬球」}; もしくは&color(blue,){「テニスボール」}; と&color(blue,){「くさい液体」}; の連携を使い最接近まで耐える。 |1ターン|硬球orテニスボール|くさい液体| |2ターン|硬球orテニスボール|くさい液体| |3ターン|おはよう家族|拳銃or金属バット| |4ターン|おはよう家族|拳銃or金属バット| |''&color(red,){【デストロイエンド】};''|5ターン目に&color(blue,){「ゆめみる家族大瓶」};と&color(blue,){「おやすみ家族大瓶」}; を使うと&br;同行した印人が死亡してしまう| |''&color(green,){【キュアエンド】};''|5ターン目に&color(blue,){「瓶詰め蜂蜜」};と&color(blue,){「草の根」};を使うと &br;全員生存できる。| ***探索後 [#d81030bd] ***「俺も明日、館を出ることにしたぞ」 [#s048c5f0] -気が変わったのか -見捨てる気か -寂しくなるな *[[第三章 くちゃら花嫁の攻略チャート>第三章 くちゃら花嫁]]へ [#iaa9cf88] #pcomment(./コメント,reply,20)
タイムスタンプを変更しない
***お札一覧 [#lc833b72] #region(横の+をクリックで展開) -H城樹海入口の画面右側にあるテーブルを探るとお札発見 -ふれあい歩道 南の木の幹を調べるとお札発見 -中央山小屋入口の地蔵を調べるとお札発見 -山の緑道 中央(右向き)の木の上部分に&color(blue,){「硬球」}; を投げるとお札発見 #endregion ***アイテム一覧 [#s9531b2e] #region(横の+をクリックで展開) -南側山小屋の机に&color(blue,){『蜂蜜家族ノート1』}; -南側山小屋の机に&color(blue,){『蜂蜜家族ノート2』}; -ふれあい歩道最奥に&color(blue,){バール}; -東側養蜂場に&color(blue,){「遺書」}; -東側養蜂場に&color(blue,){「携帯蚊取り線香」}; -東側養蜂場で&color(blue,){「折れたバール」};を使うと&color(blue,){「草の根」}; -南側山小屋で&color(blue,){「バール」};を使い、&color(blue,){「噴霧器」}; -2回目の探索でH城樹海入口のベンチに&color(blue,){「瓶詰め蜂蜜」}; -2回目の探索でH城樹海入口の自動販売機に&color(blue,){「空のボトル」}; -2回目の探索でH城樹海入口の自動販売機に&color(blue,){「蜜蜂家族の下書き」}; -北側養蜂場で&color(blue,){「山小屋の鍵」}; -北側養蜂場で&color(blue,){「空のボトル」};を使うと&color(blue,){「くさい液体」}; -北側養蜂場で&color(blue,){「ゆめみる家族大瓶」}; -東側山小屋で&color(blue,){「乾燥した根」}; -東側山小屋で&color(blue,){「テニスボール」}; -東側山小屋で&color(blue,){「おやすみ家族大瓶」}; -東側山小屋で&color(blue,){「おやすみ家族」×3}; -東側山小屋で&color(blue,){「蜜蜂家族ノート4」}; -西側養蜂場で&color(blue,){「おはよう家族」×2}; -中央山小屋で&color(blue,){「蜜蜂家族ノート3」}; -中央山小屋で&color(blue,){「おやすみ家族」}; -九条館のイベントで&color(blue,){「拳銃」}; #endregion *第二章 森のシミ男 [#ccb606a6] 探索前の選択肢は分岐には一切関係ない模様。 **少年は、こちらを不審げに睨めつける。 [#m4de4106] -九条サヤは留守だが -自分が九条サヤだ -真下に任せよう **どうやら翔には、いろいろと聞いてみる必要がありそうだ。 [#a098653f] -H城樹海とは? -樹海が呪われてるとは? -なぜ夜の樹海に? **「夜中にあの樹海へ行くなんて、完全にイカれてんぜ…」 [#lfaa0d10] -君も準備しろ -留守番は任せた -ビビってるのか *マップ [#lcb85103] ---- #ref(シミ男.png,,,) -※この章では神社へは行けません ---- *探索【前半】 [#aa8c6e82] -ベンチを調べるとお札発見 -ふれあい歩道入口で卒塔婆を見る~ **&color(red,){【デッドリーチョイス】}; [#m153ec6e] ---- -落ち着かせる -''&color(red,){黙って話を聞く(Good)}; '' -同情する ---- -していない -気にするな -''&color(red,){誰か来たみたいだ(Good)}; '' ---- -きっとうまくいく -努力次第だ -''&color(red,){無理だ(Good)}; '' ---- ~ -けもの道を進み山小屋へ入る -棚を調べて&color(blue,){おやすみ家族};を取得 -机の上にあるノート×2を調べて&color(blue,){『蜂蜜家族ノート1』};、&color(blue,){『蜂蜜家族ノート2』};を取得~ アイテムを取り終えたら元の道を戻る -ふれあい歩道 南で木の幹を調べるとお札発見 -ふれあい歩道 北で卒塔婆を調べるとデッドリーチョイス **&color(red,){【デッドリーチョイス】}; [#zc01a7ae] -違う! -手を差し伸べる -''&color(red,){そうだ!(Good)};'' ---- -深く考え込む -そうだと答える -''&color(red,){手を振って否定する(Good)};'' ---- -首を横に振る -''&color(red,){大きくうなずく(Good)};'' -霊を踏みつける ---- -けもの道 北にはハチがいて通れないので戻る -ふれあい歩道最奥に行き、箱を調べると&color(blue,){「バール」};を入手 -ふれあい歩道最奥の右のヤブを調べる(&color(blue,){「蜂蜜家族ノート3」};を入手後) --影は自分だけを、恐ろしい形相でにらみつけた。 ---押し通る ---同行者に頼る(クリスティのみ通れる) ---引き返す~ &color(blue,){「遺書」};と&color(blue,){「携帯蚊取り線香」};を入手~ さらに養蜂箱付近の草を調べ&color(blue,){「折れたバール」};を使うと&color(blue,){「草の根」};を入手 -南側山小屋に戻り、&color(blue,){「バール」};を使って赤いツールボックスをこじ開け、&color(blue,){「噴霧器」};を入手 -けもの道 北に行きハチの巣を調べて、&color(blue,){「おやすみ家族」};を選ぶ -中央山小屋入口(十字路からマップ下方向)で&color(blue,){「バール」};を使うとこじ開けることができ、代わりに&color(blue,){「折れたバール」};を入手 -&color(blue,){「折れたバール」}; を入手してから東側養蜂場へ行き、養蜂箱付近の草を調べ使うと&color(blue,){「草の根」};を入手 -有村クリスティと遭遇イベント -イベント後は最短距離で森の外へ戻らなくてはいけない~ &color(,yellow){十字路ではマップ右方向へ行き、突き当ったらマップ下方向へ移動する。};~ &color(,yellow){主人公は必ず上を向いているわけではないので、注意が必要!};~ *九条館 [#g2265f49] -&color(blue,){「拳銃」};を入手 **何とかしないといけないが… [#e0e42f0e] -自分が主動する -メリイに任せる -黙っておく *探索【後半】 [#v965ab99] &color(,yellow){有村クリスティじゃないと通れない所があるので有村クリスティを同行者に選んでおくと良い};~ -H城樹海入口でベンチを探り、&color(blue,){「瓶詰め蜂蜜」};を入手~ さらに自動販売機のゴミ箱を調べると&color(blue,){「空のボトル」「蜜蜂家族の下書き」};を入手~ -まず中央山小屋へ行き&color(blue,){「おやすみ家族」×3};、&color(blue,){『蜜蜂家族ノート3』};~を入手する~ -山の緑道 十字路北へ行き、ハチの巣へ&color(blue,){「おやすみ家族」};を使う~ -北側養蜂場で遺体を調べるとデッドリーチョイス **&color(red,){【デッドリーチョイス】}; [#pcbfc5cf] -南向きの巣箱 -''&color(red,){東向きの巣箱(Good)}; '' -西向きの巣箱 ---- -''&color(red,){南向きの巣箱(Good)}; '' --東封鎖済- -西向きの巣箱 ---- --南封鎖済- --東封鎖済- -''&color(red,){西向きの巣箱(Good)}; '' ----- -デッドリーチョイスイベント後、養蜂箱を調べる。&color(blue,){「ゆめみる家族大瓶」}; を入手~ 遺体を調べると&color(blue,){「山小屋の鍵」};、&color(blue,){「空のボトル」}; を使うと&color(blue,){「くさい液体」};を入手 -道を戻り、山の緑道 東通路のヤブを調べる --やぶの中から、誰かがじっとこちらを見つめていた… ---押し通る ---同行者に頼る(クリスティのみ通れる) ---引き返す -東側山小屋へ入りアイテムを入手~ &color(blue,){「乾燥した根」}; 、&color(blue,){「テニスボール」}; 、&color(blue,){「おやすみ家族大瓶」}; 、&color(blue,){「おやすみ家族」×3}; 、&color(blue,){「蜂蜜家族ノート4」}; を入手 ***この時点でクリスティ同行だと「もう無理…」イベント発生 [#p9dfe398] -山の緑道 西通路で&color(blue,){「おやすみ家族」}; をハチの巣×3へ使用する -先へ進み西側養蜂場へ行く~ 遺体と養蜂箱に&color(blue,){「おやすみ家族」}; を使う。~ 養蜂箱に&color(blue,){「おはよう家族」};が2個入手できる。~ 北側養蜂場で&color(blue,){「くさい液体」};を取っていない場合、ここでも&color(blue,){「くさい液体」};が入手可能 ~ 全ての探索を終えるとシミ男との対決へ。~ --&color(,yellow){有村クリスティだと倒せないので、他の同行者にしてから挑む必要がある}; シミ男 攻略方法 -同行者は有村クリスティだと倒せないのでどちらかの男性同行者と一緒に戦う。~ -&color(blue,){「硬球」}; もしくは&color(blue,){「テニスボール」}; と&color(blue,){「くさい液体」}; の連携を使い最接近まで耐える。 |1ターン|硬球orテニスボール|くさい液体| |2ターン|硬球orテニスボール|くさい液体| |3ターン|おはよう家族|拳銃or金属バット| |4ターン|おはよう家族|拳銃or金属バット| |''&color(red,){【デストロイエンド】};''|5ターン目に&color(blue,){「ゆめみる家族大瓶」};と&color(blue,){「おやすみ家族大瓶」}; を使うと&br;同行した印人が死亡してしまう| |''&color(green,){【キュアエンド】};''|5ターン目に&color(blue,){「瓶詰め蜂蜜」};と&color(blue,){「草の根」};を使うと &br;全員生存できる。| ***探索後 [#d81030bd] ***「俺も明日、館を出ることにしたぞ」 [#s048c5f0] -気が変わったのか -見捨てる気か -寂しくなるな *[[第三章 くちゃら花嫁の攻略チャート>第三章 くちゃら花嫁]]へ [#iaa9cf88] #pcomment(./コメント,reply,20)
テキスト整形のルールを表示する